王子まで行ったけど

この日は王子の北とぴあに行ったけど、雨による出不精状態で到着が遅れたので友人に会えなかったです!

こうなったなら武蔵小金井で行われたステーション♪のねねちとあいりんやアイコンRが出てきた対バンに行けば良かったと思っているよ!

渋谷GLADでのステーション♪の単独ライブで、きなりんこと石川きなり氏が運用再開(活動復帰)するという情報が入ったけど、自分(しゃもじ)はスピヲタ(SPEEDファン)の大失敗の影響により4人組グループ(カルテット)との相性が悪いこれを期にステーション♪の乗車(参戦)が大幅に減ってしまうことが懸念されるよ!

午前中に鉄道友の会支部総会が王子の北とぴあで行われていたけど、諸事情で鉄道友の会の会費を払えずに参戦出来ず、雨による出不精状態でTJ氏や八王子の友人であるタキチヨ氏に出会えなかったから王子に行ってもふいにしてしまったので、自分(しゃもじ)が土曜出勤(アド街ック地獄)に当たり、日曜休みを挟んで月曜日にまた仕事という非連休の状態(日曜日しか休めなかった時)は録なことがないよ!これによって夜行を含めた日帰りでしか行かれない状態が続いているので秋田に日帰りで行きたくないほど日帰りに飽きたと言いたくなるし、早く泊まり掛けで行きたいよ!

ハタボー氏だってカプセルホテルで宿泊気分を味わいたいと言っていた気持ちはよーく分かるよ!

飛鳥山公園入口から飛鳥山山頂まで、飛鳥山公園モノレール(あすかパークレール、アスカルゴ)に乗りました。

こちらは、お年寄りや身体の不自由なお客様が優先であるエレベーターと同様の役割を果たしている無料のスロープカーで、飛鳥山公園入口(JR、地下鉄王子駅、都電王子駅前付近)と飛鳥山山頂を約2分で結んでいます。

ここからは、新幹線を含めたJR線や都電を眺めることも出来るので、鉄道ファンにとっても嬉しい乗り物で、お子様連れにも大好評であります。

運転時間は10時から16時までの間で、点検や悪天候等により運休となることもあるので注意が必要であります。

ゴンドラの名称はアスカルゴで、エスカルゴのようなデザインでゆっくりと登っていくことがその由来となっており、飛鳥山に掛けてアスカルゴと命名されたのであります。

定員は16名で座席は前後に3席ずつの6席あります。

車内には、エレベーターと同様に押しボタンがあるけど、駅にいる係員による操作となっており、乗客は押すことが出来ないです。

この時には、東京都北区出身で北区PR大使でもある女優の倍賞千恵子氏によるアナウンスも流れていたので、ムードが高まっていました。昨年秋は秋バージョンとして流れていたことを覚えているし。

飛鳥山公園には、1993(H5)年9月まで、回転展望台であるスカイラウンジがあり、飛鳥山の名所として親しまれていました。こちらをバックに都電を撮影することも出来ていたほどの飛鳥山のランドマークとなっていたけど、老朽化や1990(H2)年に北とぴあの展望台が出来たことで存在が薄れていたことの理由により閉鎖、解体されていたし。

飛鳥山公園モノレールが出来たのは、2009(H21)年7月17日のことでした。

この場所にエレベーターを作る場所がなく、斜面を利用したバリアフリー的な乗り物が求められていたことから、飛鳥山公園モノレールが出来たのであります。

桜のシーズンには、行列が出来るほどの状態なので大好評であることが分かります。

このように、久しぶりに飛鳥山公園モノレールに乗ることが出来て良かったと思っています。

飛鳥山公園の飛鳥の小径では、あじさいを見てきました。

飛鳥山で、検査出場したばかりの都電7002号車を撮影しました。

こちらは6月8日に荒川車庫でのイベントで、検査風景が公開されていたけど、このように出場後の姿も撮影することが出来て良かったと思っています。

この撮影ポイントは夜が良いけど、昼間でも良いアングルで撮影出来ます。

飛鳥山の歩道橋と、飛鳥山公園モノレールの飛鳥山山頂駅では、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、きなりん)を撮影しました。

飛鳥山公園の歩道橋の撮影ポイントは、春の桜のシーズンがオススメだけど、夏の緑や秋の紅葉シーズンでも良い画像を撮影出来ます。

飛鳥山王子駅前間は、都電で最後まで残された併用区間(路面電車らしい路面を走る区間)で、車と併走するシーンも見られています。

今から10年程前までは、小台〜宮ノ前間も併用区間となっていました。

飛鳥山山頂駅では、8810号車とコンテナ貨物列車との組み合わせで撮影することが出来て良かったです。

チアチアメンバーステーション♪のねねちこと南寧々氏、あいりんこと神野愛莉氏と会ったことのない曜日が魔金だけとなってしまったから日比谷線三ノ輪駅都電荒川線は乗り換えの表示がないことやエアポート快特京急蒲田に、阪急京都線中津駅に止まらないことに例えたくなるよ! こちらは犬猿の仲であることにも例えたくなるし!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、りなりな、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっちと握手出来るのはいつになるんだろう?