黄色い都電、また3連休にならなかった

この日は、都電のスタンプラリーの仕上げにより、三ノ輪橋に行ってきました。

まずは飛鳥山まで行き、飛鳥山モノレールであるアスカルゴに乗りました。

王子駅前からは7025号車で三ノ輪橋まで行き、日旗付の都電を撮影していました。

都電荒川線三ノ輪橋電停では、8505号車を撮影したけど、最近になってからは8808号車と重複していた帝京大学のラッピングが解除→塗装直しされた上で綺麗な姿となっていました。

同期の1993(H5)年に導入された8504号車もラッピングなしのオリジナルカラーとなっているけど、今年3月に8505号車の主電動機が8800形や9000形と同じタイプに交換されたので、音で区別することが出来ます。

三ノ輪橋の撮影ポイントは、撮影しやすいレトロ電停として注目されており、バラのシーズンには賑わうことになります。

三ノ輪橋は、昔石神井川の支流である音無川が流れ、周辺に三ノ輪橋という橋があったことに由来しており、暗渠化された今でも、都電の電停名に残されています。

日光街道を渡り、JR常磐線のガードを潜った場所(地下鉄日比谷線三ノ輪駅に行く途中)に三の輪橋跡の記念碑があるけど、三ノ輪橋ではなく三の輪橋と表示されています。

三ノ輪橋で何処に橋があるんですか?という質問があった時に昔橋があったと解答することになるし。

この日は敬老の日ということで旗付きで撮影出来て良かったです。

三ノ輪橋から早稲田までは、幸せの黄色い都電の8810号車(黄色いあや電、きなりん)に乗って移動し、記念撮影しました。こちらに三ノ輪橋から早稲田まで通しで乗ったのは久しぶりだったので、検査入場前最後の乗車を締めくくることが出来ました。

13日の土曜日が仕事だったので、3連休らしい3連休にならなかったので自分にとって鬼門の状態でした。そんな時に3連休3連休とうるさいのは物凄く腹が立ちます! この時に3連休という言葉はNGワードとなるし!

このことは毎週土曜日休みでない職場で働く人への嫌がらせでもあるよ!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

ステーション♪のメンバーにE5系はやぶさまたはE6系こまち、山形新幹線つばさ号に乗ってもらいたいし!

ふじみ野都市氏にもまみたんを、イェイイェイ氏にもきなりんを見てもらいたいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなかと握手出来るのはいつになるんだろう?