晴海でのバスの日イベント、都電

この日は、晴海埠頭で行われたバスの日イベント(バスまつりin晴海)に行ってきました。

展示されていたバスは、都営バスのみんくる15周年記念ラッピングバス・日野ブルーリボン2(深川自動車営業所所属のS-R543、足立200か27-17号車)いすゞエルガ(大塚支所所属のG-H126、練馬200か・458号車)で9月7日に乗った時と同じ車両、関東バスのラッピングバス・日産ディーゼルスペースランナーRA、武蔵野営業所所属のB1157、多摩200か10-71号車)、同じ関東バス三菱ふそうエアロキング(丸山営業所所属の夜行高速バス用の2階建て車両、練馬230あ・150号車)、東急バスの日野ブルーリボンシティハイブリッド(目黒営業所所属のM1405、品川200か28-24号車)、東急トランセの日野セレガ(瀬田営業所所属の観光バス、S2301、品川230き・109号車)、京王バス東のリバイバルカラー・三菱ふそうエアロスター(中野営業所所属のA31304、練馬200か26-98号車)、京浜急行バスいすゞエルガハイブリッド(大森営業所所属のM1409、品川200か27-24号車)、小田急バスいすゞエルガハイブリッド(狛江営業所所属の13-D702、多摩200か25-91号車)の9台でした。

まずは、東京駅八重洲口から晴海埠頭まで、深川自動車営業所所属のいすゞエルガ(S-Z504、足立200か29-79号車)、QPG-LV234L3による臨時バスに乗りました。

この時に、普段と違ったルートで行けて良かったです。

晴海埠頭でのバスイベントでは、この日をもって運用離脱されたS-F451(足立200か・254)号車のグリーンアローズ仕様、F代車の最後の砦であった日野ブルーリボンシティを撮影することや乗ることが出来なかったのでグリーンアローズならぬグリーンガローズの状態となってしまったよ!

その代わりに、都03系統(四ツ谷駅〜晴海埠頭間)のH225(品川200か・799)号車の日野レインボーHR(KL-HR1JNEE)を撮影することが出来たけど、本当は撮影したかったよ!やはり土曜出勤により3連休らしい3連休にならなかった時や離れ小島の祝日は鬼門だったし!

晴海埠頭から東京駅丸の内南口までは、みんくるのラッピングバスに乗ることが出来て万々歳でした。

この後、都電を見に行ったけど、7001、7022、8501、8504、8804、9002号車に荒川線の日ヘッドマークが付いていました。

都電荒川線王子駅前電停で、前後異なる荒川線の日ヘッドマーク付きの8504号車を撮影しました。

荒川線の日は、10月1日のことで、1974(S49)年10月1日に27系統(三ノ輪橋王子駅前間)と32系統(荒川車庫前〜早稲田間)が統合されて荒川線と命名されていたので、今年は40周年という節目の年を迎えることになります。

これらの路線は、廃止の対象となっていたけど、大部分が専用軌道となっていることや、代替交通機関がないこと、沿線住民からの強い要望によって存続が決まったのであります。

荒川線40周年ということでヘッドマーク付き車両が運転されると予想していたけど、このように運転されて良かったと思っています。

7001号車(赤帯、きなママ)にはあかおび、7022号車(青帯、きなパパ)にはあおおびヘッドマークも付いていました。

荒川車庫前から早稲田までは、ヘッドマーク付きの8804号車(あや電、あいりん)に乗って帰りました。

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、まろ電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

ステーション♪のメンバーにE5系はやぶさまたはE6系こまち、山形新幹線つばさ号に乗ってもらいたいし!

ふじみ野都市氏にもまみたんを、イェイイェイ氏にもきなりんを見てもらいたいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなかと握手出来るのはいつになるんだろう?