謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。いよいよ2015(平成27)年の幕開けとなりました。今年もよろしくお願いいたします。

今年も良い年になりますように。

今年のアイドルの活動は、4日の中野でのハロコンから始まります。

今年初のステーション♪の現場参戦も楽しみにしています。

この日は、西新井駅大師前駅で、東武大師線の8568Fによる新春ヘッドマーク付き編成を撮影しました。

東武大師線では、正月3が日にヘッドマークが取り付けられているけど、京急大師線と同様に今年の干支である羊が描かれていました。

西新井駅では、1番線からの発車がメインとなっているけど、初詣の時期(繁忙期)には2番線からも発車しています。

今回5年ぶりに東武大師線の新春ヘッドマーク付き電車を撮影することが出来て良かったです。

この日は、8575Fが定期運用に、8568Fが日中の臨時運用に入っていたので、3番線(東武スカイツリーラインの下りホーム)側からも編成全体を撮影することが出来ました。

東武8000系の2両編成のうち、8565,8568,8570,8575,8577Fの5編成は、南栗橋車両管区春日部支所(北春日部)所属の大師線亀戸線用のワンマン編成で、そのうちの8568Fと8577Fは、一昨年亀戸線で下町トレイン(ラッピング電車)として活躍していたことがありました。

今年1月17日をもって東武東上線の池袋〜小川町間から8000系が全廃となることにより、東京都内で定期運用される東武8000系が、大師線及び亀戸線のワンマン編成だけとなってしまいます。

池袋から都営バスの王40系統で西新井まで行き、東武大師線に乗り、西新井大師での初詣に行ったのであります。

帰りは都電に寄り道し、9002号車(青色のれと電、ねねち)を撮影し、8810号車(黄色いあや電、きなりん)で帰りました。
ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

秩父鉄道のイベント、ステーション♪

この日(10月26日)は、秩父鉄道秩父駅(埼玉県秩父市)の駐車場で行われた、秩父鉄道秩父地域開通100周年イベントに行ってきました。

まずは、椎名町から秩父フリーきっぷを買ってから練馬、小手指、飯能乗り継ぎで西武秩父まで行き、御花畑駅構内の立ち食いそば屋でそばを食べました。友人はここのそばが美味いと言っていたので行けて良かったです。

飯能から西武秩父までは、10000系の10103Fによる特急レッドアローで移動しました。

この後秩父駅まで歩き、イベント会場に行き、TJ氏と一緒に記念セレモニーを見ました。

このイベントは前日の小田原城と同様に、鉄道アイドル ステーション♪がお目当てだったけど、まみたんこと小池真実氏が体調不良により運休(欠席)していたことにより、きなりん(石川きなり氏)、あいりん(神野愛莉氏)、ねねち(南寧々氏)の3両編成(3人組)で行われていました。

セットリストは以下の通りでした。

OPSE

TO・KI・DO・KI 踏切

MC

記念日に逢いましょう

ワンダー・ジャパン@ステーション♪

MC

ラッシュアワー!!!

ススメ。

今回は新曲のTRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAINが出てこなかったのが残念でした。

前日の小田原のように、最前列での参戦が出来なかったので、友人のにゃんたむ(81号)氏などのステッシャーの仲間と共に下手側(左側)のよく見えるスペースで盛り上がっていました。

記念日に逢いましょうという曲の♪恋焦がれるあなただから〜のところで、ステッシャー同士がハートを手で描くシーンがあるけど、今回はにゃんたむ氏とそれをやることが出来て良かったです。

自分はステッシャー仲間がいるのにも関わらず、それをやったことがない状態が続いていたので、今回は珍しかったし。

この日は、友人のTJ氏が、5月24日の大宮ソニックシティ前で行われたイベント(しゃもじも乗車(参戦)していた)以来5ヶ月ぶりに乗車(参戦)していたけど、当時活動休止中だったきなりんこと石川きなり氏を初めて見ていました。

TJ氏が生でステーション♪を見た場所は、昨年5月24日の大宮(SLが特別運転されていた)に続いて、すぐ近くをSL(蒸気機関車)が走る場所であったので運命を感じていました。

今回の秩父鉄道のイベントはやはり熊谷〜秩父間のSLパレオエクスプレスの特別運転が目玉であり、復路の夜間走行でも話題となっていました。

しゃもじやTJ氏の共通の友人であるふじみ野都市氏も久しぶりにステーション♪のライブに乗車(参戦)していたけど、ふじみ野都市氏にとっては、一昨年6月16日に雨の中の大宮駅で行われていた東北新幹線開業30周年記念イベント(当時は第一期の時代だった)以来2年4ヶ月ぶりの生ステーション♪であり、ねねちこと南寧々氏とはあの時以来の再会、昨年加入していたあいりんこと神野愛莉氏と、きなりんこと石川きなり氏を初めて見ていたことになったのであります。

東北新幹線開業30周年記念イベントは自分(しゃもじ)は行かれなかったけど。

まみたんの運休(欠席)によって、ふじみ野都市氏は、唯一生で見たことのない乗務員(メンバー)となっていたけど、11月9日に神タワーで行われた定期ライブで初対面していました。

3月30日の六本木での対バンと、前述の5月24日の大宮でのイベントに乗車(参戦)していたイェイイェイ氏は、きなりんを唯一見ていないので、こちらもきなりんと初対面を願っていることと同様だし。

ライブの後は、物販があったけど、最初に3人分のチェキ撮影を行いました。

この時には、パレオエクスプレスの茶色い客車をバックに映ることが出来て良かったなと思いました。もちろん笑顔も披露したし。

この時には、前日の小田原での輪投げ大会で手に入れた熊ちゃんの扇子や、大きめのしゃもじも入れました。

大きめのしゃもじは、ステーション♪の乗務員(メンバー、特にあいりん)のお気に入りでもあるし。

ステーション♪のチェキ会は、お渡しの前にサインしてくれるのが嬉しいので、今回も励みになるメッセージを書いて貰えて良かったです。

きなりんこと石川きなり氏のサインには、くまちゃんありがとう!と書いてあったし。

後は、あいりんの生写真を手に入れたり、19日の新宿タワレコでのイベントで手に入れたステーション♪のポスターにきなりんのサインを入れて貰ったりしました。

19日の新宿タワレコでのイベントでは、21時過ぎの為に、中学生であるきなりんが物販に出演出来ずに早退していたので、この機会にサインを入れて貰うことが出来て良かったし。

ふじみ野都市氏のほうは、ステーション♪の乗務員(メンバー)と会話していたけど、自分(しゃもじ)の友人であることもアピールしました。

自分(しゃもじ)も、乗務員(メンバー)と会話することが出来て良かったと思っています。

もちろん励みになるような話をしているし。

以前ステーション♪の乗務員(メンバー)にしゃもじさんと呼ばれたのは、昨年6月2日に卒業したいっちーこと加藤一華氏だけだったけど、現在は乗務員(メンバー)4人全員にしゃもじさんと呼ばれています。

ステーション♪のステージの前には、鉄道物真似芸人である立川真司氏による物真似ショーを見れたし、秩父市出身の落語家である林家たい平氏を初めて生で見ることも出来て良かったです。

林家たい平氏は、日テレ系の笑点のほか、毎週土曜日の9時30分から放送されているぶらり途中下車の旅にも出ているのでお馴染みであるし。

今回も、前日の小田原に続いてステージ中に雨に降られなかったという喜びもありました。

この後、第二会場に行き、SLパレオエクスプレス6000系の6003F(元西武新101系233F)による急行リバイバルカラー、7502F(元東急8090系8083F)による秩父ジオパークトレインを撮影しました。

秩父からは長瀞まで1往復し、岩畳を見物しました。この時に乗った電車は行きは7002F(元東急8500系8609Fの中間車から改造された編成)、帰りは7505F(元東急8090系8087F)でした。

秩父で夜のSLの出発風景を見た後、西武秩父駅まで歩いて行き、横瀬武甲温泉に立ち寄ってから飯能、所沢、石神井公園乗り継ぎで帰りました。 石神井公園から椎名町までは、今年12月にラストランを迎える予定の西武3000系の3011F(銀河鉄道999のラッピング電車)に乗って帰ることが出来て良かったです。

夜のSLのほうは、ふじみ野都市氏が寄居まで乗って帰っていました。

このように、2日連続で小田原と秩父へのプチ遠征が出来て良かったです。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

小田原城でのステーション♪

この日(10月25日)は、小田原城の二の丸広場ステージで行われた、小田原城アイドル祭!!に行ってきました。

このイベントはもちろん、鉄道アイドル ステーション♪がお目当てだったけど、まみたんこと小池真実氏が体調不良により運休(欠席)していたことにより、きなりん(石川きなり氏)、あいりん(神野愛莉氏)、ねねち(南寧々氏)の3両編成(3人組)で行われていました。

まずは、小田原城をバックに、姫衣装のあいりんとの2ショットチェキ会に参加したけど、最高のひとときでした。

このチェキは、通常のチェキ会とは異なり、2000円で1人選べるシステムだったので、ねねちの武士、あいりん・きなりんの姫の格好で、誰と撮ろうか迷ったけど、人気のあるあいりんを選びました。

こちらもねねち&まみたんによるKIRIMIちゃん&しゃもじとのコラボと同様に、しゃもじとの相性が良かったです。

このように、小田原城をバックにチェキを撮れるのは滅多にない良い機会なので参加出来て良かったです。

この後は、ステーション♪との輪投げ大会があり、ねねちからしゃもじさん頑張れという一言がありました。外れた場合でも、動物の扇子を貰うことが出来たので、熊の扇子できなりんにサインして貰いました。

しゃもじなら、城バックでのチェキ会や輪投げ大会に参加しなきゃダメな状態だったし。

この後のミニライブでは、最前で見ました。

ライブのセットリスト

1.OPSE

2.レッツゴー鉄道アイドル

MC

3.記念日に逢いましょう

4.TRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAIN

MC

5.ラッシュアワー!!!

この後、物販があったけど、きなりんの生写真にメッセージを入れて貰いました。

これには、明日もまってると書いてあったので、きなりんに秩父にも行くと報告した証であります。

本当に秩父にも行けて良かったし。

最初は秩父だけ行くはずだったけど、19日に新宿から町田までロマンスカーの50000形VSE車に乗った時に、小田原に行こうと思い付いたので、急遽小田原に行くことにしたのであります。

このように、ライブだけでなく、普段と違ったステーション♪を見ることが出来たので、小田原まで行った甲斐がありました。

この時に最前で見れたほか、撮影出来て良かったなと思っています。

野外ステージでステーション♪を見たのは久しぶりだったけど、雨が降らなくて良かったです。

きなりんを青空の下(野外ステージ)で見たのは初めてだったし。

今のステーション♪の衣装はいつ見ても良い感じです。

今回のイベントでは、小田原城をバックにしたチェキ会から参加出来て良かったです。

あとは、おっPサンバも見れたし、小田原城も見学出来たことも良かったし。

行きは、新宿から町田まで8000形による急行に乗り、町田から小田原まで、30000形EXEの第3編成によるはこね21号で移動しました。箱根湯本までは満席だったので、小田原で切り離された後ろの4両に当たりました。

帰りは小田原から新宿まで、60000形MSEによるさがみ92号で帰ったけど、この時に海老名でのイベントで展示されていた60252Fに当たっていました。こちらは相模大野で片瀬江ノ島から来たえのしま92号と連結されて10両編成となり、折り返しは藤沢行きのホームウェイ55号となっていました。

その後、都電荒川線鬼子母神前電停で、塗装直しされたばかりの9002号車(青色のれと電、ねねち)を撮影しました。

鬼子母神前電停は、地下に道路が建設されていることにより、11月1日に三ノ輪橋方面乗り場が都電雑司ヶ谷(三ノ輪橋)寄りに仮移設されていたので、現在の位置で撮影することが出来て良かったと思っています。

この9002号車が、10月5日の荒川線の日イベントで、作業が行われていたのはその為でありました。

この日は埼玉高速鉄道新京成電鉄でイベントが行われていたけど、これらのイベントに行かずに小田原まで行っておいて正解でした。

あとは、東京駅でのJRバス関東のグランドリーム号と赤いつばめの展示会が行われていたのに行かれなかったのが残念でした。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

ガキさんの誕生日

この日(10月20日)は、元モーニング娘。ガキさんこと新垣里沙氏の26回目の誕生日でした。おめでとうございます。

これからも頑張ってもらいたいですね。

今から7年前は、今は無き東京厚生年金会館ガキさんの生誕祭が行われていました。こちらは自分は入れなかったけど。

因みに東京厚生年金会館の跡地は、現在駐車場となっています。

ヨドバシカメラによるカメラ博物館計画はどうなったんだろう?

まーた週明けの空曜日こと月曜日が快速走召特急でやってきたので1週間ならぬ1瞬間の状態が最も顕著に現れているよ!

そんな中また新しい1週間が始まりました。今週も頑張ろうという言葉をよく耳にするけど、何が新しい1週間の始まりだ!と言いたくなるよ!

空曜日こと月曜日に新しい1週間が始まりました。今週も頑張ろうというNGワードをよく耳にするけど、このことを聞かされる度に怒りが込み上げてくるよ!

空曜日こと月曜日に為替と株の値動きのニュースが出てきたときに、週明けの○○為替市場はということが出てくるけど、為替と株の値動きですということを聞いただけでチャンネルを変えたくなるよ! 本当に徳永英明氏の壊れかけのRADIOという曲の♪「思春期に少年から大人に変わる」ということを♪「月曜に週末から週明けに変わる」と替え歌したくなるよ!

また週末発週明け行きの快速超特急(超快特、高速循環列車)が発車してしまったよ!

この時に一週間が始まりました、今週、頑張ろう、現実というNGワードが目障りな状態で、Twitterでのつぶやきでも見せられてムカついてくるよ!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、れと電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

ステーション♪のメンバーにE5系はやぶさまたはE6系こまち、山形新幹線つばさ号に乗ってもらいたいし!

スーパーはくとに乗りたい!あー乗りたい!I Won't take Super hakuto! スーパーはくとHOT7000系のエンジン音はうるさいです。

イェイイェイ氏にもきなりんを見てもらいたいです。

きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

小田急海老名でのイベント、ステーション♪

この日(10月19日)は、小田急電鉄の海老名車両基地で行われた、毎年恒例のイベントである小田急ファミリー鉄道展に行ってきました。

この時には、60000形MSE車の60252F、4000形の4053F、東京メトロ16000系の16106Fが展示されていました。

これらの車両は、東京メトロ千代田線を走るという縁により、展示されたもので、東京メトロとのコラボイベントとなりました。

環境パネルやエコクイズも、東京メトロとの共催だったし。

この時に青空とMSEの組み合わせで撮影出来て良かったです。

昨年は、10月20日に行った時に悪天候により第一会場での車両展示イベントが中止となっていたので今回リベンジに大成功しました。

まずは、新宿から町田まで、50000形VSEの50001Fで移動したけど、側面に小田急スイス祭秋のステッカーが付いていました。

プレミアムコーヒーを頼んだ時には、スイスインターナショナルエアラインズ(スイス航空)のチョコレートが付いてきました。

60000形ロマンスカーMSE車の60252Fは、2007(平成19)年に、60251,60051Fと同様に、日本車輌で製造され、翌年の2008(平成H20)年3月に地下鉄千代田線直通列車でデビューしていました。

昨年5月18,19,25,26日には、この60252Fが、MSE5周年記念の団臨に使われ、綾瀬→代々木上原→松田→御殿場→松田→新百合ヶ丘唐木田新百合ヶ丘→相模大野→片瀬江ノ島→相模大野→新宿というルートで運転されていたし。

この編成は、全般検査から出場したばかりだったので台車が綺麗でした。

小田急ファミリー鉄道展でのMSE車の展示は、2年連続だったけど、今年は、2日間共に車体の色と同じ青空の下で展示されていたので絵になりました。

現在MSEは、千代田線直通だけでなく、新宿発着の小田急線内の特急や、JR御殿場線直通の特急にも使われています。

このMSEが初披露されてから7年ということで早いもんです。

MSEには、一昨年3月に導入された60254+60052F以外、2009年のブルーリボン賞受賞記念ステッカーが付いていたけど、今年になってからようやく剥がされていました。これにより、一昨年導入された編成と外観が共通となっていたし。

小田急の新4000形は、2007(平成19)年9月22日に、JR東日本E233系通勤型電車をベースとした、地下鉄千代田線直通対応車として、小田急線内の列車(10両編成の優等列車)でデビューしていました。

同年9月29日には、地下鉄千代田線直通運用にも進出し、捻出された1000形の6+4編成が地上線運用に回され、玉突きで5000形や5200形が置き換えられていました。

2010(平成22)年には、新4000形の増備により、1000形の10両固定編成も地上線に回され、小田急の通勤型車両による千代田線直通運用(E運用)が新4000形に統一されていたし。

4000形は、ベースとなったE233系と同様に機器や回路が二重化されたことにより故障に強い車両であることはもちろんのこと、人と環境に優しい車両でもあり、前面スタイルや内装は小田急流にアレンジされています。

前面スタイルは、左側に貫通ドアがあるタイプであり、丸みのある形が特徴であり、行先表示は、東急電鉄の3000系以降の車両と同様に、日本語と英語が交互に表示されています。

2007(平成19)年から2012(平成24)年までの間に15編成150両製造されていたけど、そのうちの4056Fと4063Fは、JR東日本新津車両製作所(現、総合車両製作所新津事業所)製、東急車輛製造のプレートもありで、他は全て東急車輛製造(後の総合車両製作所横浜事業所)で製造されていました。

4065Fは今のところ小田急で唯一の総合車両製作所製となっているし。

現在の新4000形の地下鉄直通の運用範囲は綾瀬〜代々木上原唐木田、本厚木間で、多摩急行以外の直通列車は朝のみの運転となっています。

現在日中の多摩急行は、今年3月15日の日中のパターン変更(6分間隔→5分間隔)によりメトロ車のみとなり、小田急車は綾瀬〜代々木上原間の折り返し運用となっています。

現在JR常磐線、地下鉄千代田線、小田急線の3社直通運用は、東京メトロの車両(S運用)による独占となっているけど、JRのE233形2000番台に小田急線乗り入れ装置が、小田急新4000形にJR線乗り入れ装置がそれぞれ取り付けられることにより変化していくことになります。

このように、新4000形も帯の色と同じ青空の下で撮影することが出来て良かったです。

東京メトロ千代田線の16000系は、2010(平成22)年11月4日に、6000系電機子チョッパ制御車の置き換え用として、千代田線内の列車(04S運用)でデビューしていました。

同年11月24日には、JR常磐緩行線直通、11月26日には、小田急線直通運用にも進出し、一昨年9月までの間に16編成160両導入され、6000系電機子チョッパ制御車が置き換えられていました。

2010(平成22)年に導入されていた初期型の5編成(16101〜16105F)は、ベースとなった有楽町線副都心線用の10000系と同じ中央に貫通ドアがあるスタイルで導入されていたけど、翌年の2011(平成23)年に導入された16106Fからは、貫通ドアが前身の営団地下鉄時代に導入されていたゼロシリーズの車両と同様の左にずれたスタイルに変更されていました。

そうなった理由は、右側前方の確認がしづらいということだけど、JRのE233系2000番台小田急の新4000形と揃えるということもあったと思われます。

これにより、種別と行先の独立表示から、一体表示に変更されていたし。

製造メーカーは、16101〜16112Fが川崎重工業車両カンパニー、16113〜16116Fが10000系や東西線用の15000系と同じ日立製作所となっています。

こちらは、永久磁石同期電動機(PMSM)の採用によるさらなる省エネ化及びバリアフリー化で、人と地球に優しい車両及びデザインが評価されたことにより、2011(平成23)年度のローレル賞が受賞されていました。

営団地下鉄東京メトロの車両がローレル賞を受賞していたのは、1984(昭和59)年にデビューしていた01系(1985(昭和60)年度に受賞)以来であり、千代田線の車両では、1972(昭和47)年度の6000系以来でした。

東京メトロでは、銀座線用の新車である1000系が、昨年度に地下鉄車両としては初めてのブルーリボン賞を受賞していたことでも話題になっています。

今回のイベントでは、小田急新4000形や60000形MSEを含めて、通電されていない状態での展示だったけど、新4000形と共に、車内も公開されていました。

現在メトロ車の小田急線直通運用(S運用)は全て多摩線唐木田発着(多摩急行、平日朝の唐木田発は急行)となっているので、東京メトロ16000系新百合ヶ丘〜海老名間を走るシーンは、小田急のE運用の代走を含めて滅多に見られないです。

今回は、環境パネルやエコクイズが、小田急電鉄東京メトロとの共催だったので、省エネ型車両であることもアピールされていたし。

この会場では、友人と出会い、向ヶ丘遊園まで一緒に活動しました。

あの後、新宿乗換えで御茶ノ水まで歩き、神タワーでのステーション♪の定期ライブに行きました。

OPSE

To The light

mc

TRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAIN

LALALOVETRAIN

mc

いちころモーション♪

その後、友人と新宿のタワレコまで移動し、リリースイベントに参戦しました。

OPSE

ラッシュアワー!!!

mc

記念日に逢いましょう

レッツゴー鉄道アイドル

mc

TRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAIN

この時にサイン入りのポスターをGETしました。 物販できなりんが早退していたので、神タワーできなりんとのチェキ会に参加しました。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

川越車両センター、本当は東京タワーに行きたかった

この日(10月18日)は、川越車両センターで行われたイベントである川越車両センターまつり2014に行ってきました。

この時には、武蔵野線宇都宮線(宇都宮〜黒磯間)、相模線、埼京線南武線205系の並びが展示されていたので見応えがありました。

他の展示車両は、185系E233系、209系、クモヤ143で、E233系に関しては、運転台を撮影することも出来ました。

川越車両センターまつりで展示されていた、武蔵野線(京葉線直通)用(京葉車両センター所属)の205系の後期型であるケヨM35編成(クハ205-145F)は、1991(平成3)年に武蔵野線の8両編成化による輸送力増強用として導入された5本のうちの1本で、編成単位として最後に導入されたグループでもあります。

これらの編成が導入された1991(平成3)年10月には、台風の影響で新小平駅(トンネルとトンネルの間に挟まれている駅)の構内が浸水したことにより、西国分寺〜新秋津間(二大トンネル区間)が不通となっていたので、新秋津発着の列車に使われていました。

8両運転開始前は、暫定的な6両編成で運転されていたこともあるし。

前面スタイルは、京葉線で活躍していた205系のケヨ1〜12編成と同じメルヘン顔であり、帯の色で違いがありました。

1996(平成8)年12月には、全て8両編成となっていたけど、この時に6両編成だった201系が撤退し、京浜東北線の209系化によって捻出されていた103系の8両編成に置き換えられていました。

武蔵野線では、中央・総武緩行線や山手線から転用された205系の0番台(現在は全てVVVF化されている)によって103系が置き換えられていたけど、メルヘン顔の205系は、少数派となっています。

このM35編成は、メルヘン顔の205系で唯一VVVF化された編成で、4,5号車のサハ(T車)は、サハ205-31,32号車と、中間車だけ元山手線の小窓ドアという珍しい現象となっているけど、他のメルヘン顔の編成(ケヨM62〜65編成)は、界磁チョッパ制御(直流モーターの6M2T)のままとなっています。

もう1つの特徴としては、今年1月に行先表示がLED化されていることです。

武蔵野線の車両は、八王子、府中本町〜大宮間のむさしの号、大宮〜西船橋新習志野間のしもうさ号にも使われているので、どの編成が入るのかという楽しみもあります。

これらの列車は毎日運転で、立川(国立)〜新小平間、大宮〜北朝霞(西浦和)、武蔵浦和間の短絡線を通るシーンもあるし。

京葉線で活躍していたメルヘン顔の205系は、元ケヨ1〜10編成が改造された上で日光線宇都宮線(宇都宮〜黒磯間)に転用されていたけど、転用されずに編成単位で廃車となったケヨ11,12編成のうちのクハ204-118号車(ケヨ11編成の東京寄りに連結されていた車両)が京葉線赤帯のまま長野総合車両センタースキルアップセンターで保管されています。こちらは長野総合車両センターのイベントで公開されていたことを確認したし。

埼京線で、205系が1編成のみとなってからマンネリ化するようになったけど、このような205系の並びが披露されていたので、行けて良かったと思っています。

会場では、つか@イェイイェイさんと出会い、一緒に行動しました。

この後は川越経由で帰ったけど、川越まつり見物は断念しました。東上線で乗った編成は11006Fでした。

この日は東京タワーの大展望台のClub333でステーション♪のTRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAINのリリースイベントが行われていたけど、土曜出勤の為に乗車(参戦)出来ずに、しゃもじ欠席(運休)どころか、川越車両センターでのイベントの後に、夜景をバックに参戦することが出来なかったよ!

このように土曜(怒曜)出勤の為に行かれなかったことは、平日(屁日)出勤の時よりも不愉快で仕方がないよ!

この日は町田でステーション♪が出てきたイベントもあったけど、川越車両センターのイベントに行っていた絡みで参戦出来なかったのでまたしても小田急ロマンスカースーパーはこねえのしま、あさぎり号のように町田飛ばしとなってしまったよ!

川越車両センターのイベントで、イェイイェイ氏と出会い、一緒に行動することが出来て万々歳!天晴れ!だったけど、イェイイェイ氏がフリーで秋葉原ハロショ東京スカイツリーに立ち寄り、スペーシアで帰ったと言っていたけど、この日に休みだったら東京タワーでのステーション♪のイベントに誘っていたところだったのに、土曜出勤のせいでイェイイェイ氏が初めてきなりんこと石川きなり氏を見れる機会がお預けとなり、秩父でのイベントでTJ氏に先を越されてしまったので、東武東上線ふじみ野駅で、TJライナーが停車し、快速急行が通過となること、京急の1057F(イエローハッピートレイン)がアクセス特急に使われないこと、土休日のVSEが本厚木に止まらないこと、京王電鉄バス(高速バスセンター、永福町)にセレガーラがないことに例えたくなるよ!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、れと電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

ステーション♪のメンバーにE5系はやぶさまたはE6系こまち、山形新幹線つばさ号に乗ってもらいたいし!

スーパーはくとに乗りたい!あー乗りたい!I Won't take Super hakuto! スーパーはくとHOT7000系のエンジン音はうるさいです。

イェイイェイ氏にもきなりんを見てもらいたいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなかと握手出来るのはいつになるんだろう?

また魔金飛ばし

この日は池袋サンシャインシティ新星堂ステーション♪のイベントがあったけど、仕事により乗車(参戦)出来なかったのでまたしても魔金飛ばしとなってしまいました。

この日はまた魔金に晴れてしまったことに加え、金土連続出勤だったから機嫌悪かったです!

チアチアメンバーステーション♪の乗務員(メンバー)と会ったことのない曜日が魔金だけとなってしまったから東京メトロ日比谷線三ノ輪駅都電荒川線は乗り換えの表示がないことやエアポート快特京急蒲田に止まらないこと、東北新幹線白石蔵王駅だけを通過する東京〜仙台間のやまびこ号、スイッチバック駅を通過する列車、阪急京都線中津駅に止まらないこと、京急のイエローハッピートレインがアクセス特急に使われないこと、今年のFIFAワールドカップで日本(サムライブルー)がコートジボワールやコロンビアに敗戦したことに例えたくなるよ!

魔金の酒類の消費量をドラム缶に換算したくなるよ!

飲み会は魔金はおろか休みの前日に行われることが非常に多いのでもううんざりだよ!

やはり飲み会に行かれずに僻んでいる気持ちもあるし!

ステーション♪のメンバーを8500形以降の王子家インバータ車に例えたなら、ねねちこと南寧々氏=9000形(新レトロ電車、れと電)、まみたんこと小池真実氏=8500形のうちの8502〜8505号車(めろ電)、あいりんこと神野愛莉氏、きなりんこと石川きなり氏=8800形(4色の新型車両、あや電、前者は8801〜8809号車、後者は8810号車)

都電の8800形はツインテール姿の女性に似ているので、あいりんもその一人であります。

ステーション♪のほうは、一見するととてもおとなしそうなグループも実際はかなりハードなダンスを披露し持ち歌もジャンルが広く ロックにバラードまで多彩 メンバー各々実に個性的でファンとの絆が深いのが特徴的と言われているので都電の車両に似ているところがあります。

早く三崎口京急イエローハッピートレインを撮影したいです。

ステーション♪のメンバーにE5系はやぶさまたはE6系こまち、山形新幹線つばさ号に乗ってもらいたいし!

スーパーはくとに乗りたい!あー乗りたい!I Won't take Super hakuto! スーパーはくとHOT7000系のエンジン音はうるさいです。

イェイイェイ氏にもきなりんを見てもらいたいです。

次にさゆ、あやちょ、はるなん、あいりん、まみたん、ねねち、きなりん、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、なっち、みづき、まなかと握手出来るのはいつになるんだろう?