ステーションスクエア、いざ関西へ

この日は、新宿のステーションスクエアで行われたステーション♪のイベントに行ってました。

セットリストは

OPSE

メドレー1

ラッシュアワー!!!

ワンダージャパンステーション♪

どこまでもゴーマイレール

はしれさんてつ

TOKIDOKI踏切

mc

メドレー2

サクライフ

いちころモーション♪

涙の定期券

LOVEハッピーステーション♪

TRAIN=TRAIN=TRAIN=TRAIN

このように、ニューアルバムである「駅」の曲順に出てきていました。

この日は郡山でモーニング娘。’15の公演が行われていたけど、行かれなかったのが残念でした。やはり12期メンバーと握手する機会を逃してしまったし。

12期とは未だ握手していない状態で、9〜11期とは、昨年1月29日以来握手していない状態が続いているので、早く握手したい状態だよ!

12期と未だ握手したことがないことを、東急田園都市線の東急車で、東武線に乗り入れることの出来ないサークルK編成、京急で120Km/h運転に対応していない編成、あさま号にしか使えない北陸新幹線E2系、ETCが付いていない車などに例えたくなるどころか、モーニング娘。'15の1推しであるはるなんこと飯窪春菜氏とも握手出来ないので、ステーション♪のきなりんに差を付けられてしまったよ!

しゃもじとモーニング娘。のメンバーとの握手をE2系新幹線に例えたくなるけど、昨年1月以来握手していないことで、E2系新青森への定期乗り入れがなくなったことと同様になってしまったよ!

あとは、JR東日本JR東海犬猿の仲であることにも例えたくなるし

3月21日から22日は、池袋駅東口から、大阪梅田の阪急三番街バスターミナルまで、京王バス東の50369(品川200か・992)号車、三菱ふそうエアロクィーン?(先代モデルのKL-MS86MP)による夜行高速バス大阪線に乗りました。

この時に、未だ乗ったことのない50357(品川200か・910)号車(℃-ute番)に当たることを期待していたけど、残念なことに℃-ute番には当たらず、2012(平成24)年9月23日から24日に掛けて関西遠征の帰りに大阪梅田から池袋まで乗った時や、昨年7月26日から27日に新宿から大阪梅田まで乗った時と同じ50369号車に当たっていました。

やはり℃-ute番に当たらなかったのは、最近になってから鉄道アイドルステーション♪の参戦がメインとなり、ハロプロ系に対する情熱が冷めて参戦が減っているという影響もあります。

大阪行き高速バスの池袋乗り入れは、2012(平成24)年5月まで、阪急バスの単独運行(品川、横浜経由)で行われていたけど、同年6月から、京王バスによる運行日(隔日運行)に限り池袋駅東口まで延長されていました。一昨年4月1日には、阪急バスから阪急観光バスへの移管により、池袋乗り入れが毎日行われるようになっていたし。

阪急バスが池袋に乗り入れていた頃は、西武バスとの共同運行が行われていたことがあったので、京王バスにシフトされた後もその名残があります。

京王バス池袋駅に乗り入れていることで、同じ池袋駅東口にある京王グループのビジネスホテルの京王プレッソイン池袋を思い出します。

池袋駅西口には、京王グループレストラン京王によるカレーショップであるC&Cもあるし。

現在西武バスの大阪乗り入れは、京阪神ドリームさいたま号(大宮、東所沢、所沢、東大和市、立川〜京都、大阪、神戸(三ノ宮)間、西日本JRバスとの共同運行)のみとなっています。

京阪神ドリームさいたま号は、どちらも3列シートのスーパーハイデッカー車が使われています。

この時に座った座席は、6Bの中央の座席だったので、カーテンの隙間から景色を眺めることが出来なかったです。

京王高速バスで池袋まで行ったのは、2012(平成24)年9月23日から24日に掛けて関西遠征の帰りに大阪梅田から池袋まで乗った時以来であり、池袋から乗ったのは今回が初めてでした。

池袋を出た後、明治通りを南下し、新宿駅西口の高速バスターミナルへと向かっていたけど、都電の高戸橋交差点の前を通っていました。

京王バスの世田谷営業所(世田谷区上北沢にある高速バス専用の営業所)からの送り込みの回送は、甲州街道、山手通り経由で行われているけど、池袋行きと同様に、西池袋通り(立教大学裏の通り)、ビックリガードを通って池袋入りすることになります。

世田谷営業所のほうは、昨年11月6日に敷地外から見たことがあるけど、JR東海バスを含めた共同運行の車両の停泊も行われています。

こちらは永福町と世田谷で分かれているし。

新宿へのアプローチは、甲州街道、京王プラザホテル前経由で行われていました。

この時に同じ京王バス東による名古屋線も出ていたけど、車両は未確認でした。

この路線には、三菱ふそうエアロエース(後部幅広化粧室仕様の36人乗り)のほか、昨年導入された日野ニューセレガの61406〜61409号車も使われることもあります。

新宿高速バスターミナルを出た後、初台から山手通りを南下し、渋谷のマークシティへ。

この路線が開設されたのは、2003(平成15)年7月18日のことで、渋谷にも乗り入れるようになったのは、2006(平成18)年11月のことであります。

渋谷のマークシティを出た後、富ヶ谷から首都高に入り、中央道の石川パーキングエリアで休憩が行われ、中央道八王子で最後の乗車扱いが行われた後に消灯となりました。

今回乗った京王バス東の50369(品川200か・992)号車、三菱ふそうエアロクィーン?(先代モデルのKL-MS86MP)は、2003(平成15)年12月の新宿〜神戸(三ノ宮)、姫路線(神姫バスとの共同運行)の開設に合わせて追加導入された車両であり、 3列シート(後部の10列のみ4列)で右側中央部の階段下にトイレがあります。

京王グループの高速、貸切バスの赤と金色のウェーブ帯は、魅力的であり、新宿高速バスターミナルで撮影すれば、綺麗に映ります。

この路線で使われている京王便の車両は、導入されてから12年経つので、今年か来年には新車に置き換えられることが予想されています。

昨年は京王高速バスに日野ニューセレガが導入されたことで、2001(平成13)年式の三菱ふそう車が全廃となっていたのでそのはずだし。

このタイプのモデル(KL-MS86MP)は、2000年代前半に導入されたものであり、21205cc,430PSの8M21-3型V8エンジン(ノンターボのディーゼルエンジン)が搭載されています。

今回は池袋から京王の夜行高速バス乗ることが出来て良かったです。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

デビュー10周年を迎えた小田急50000形VSE

この日(3月19日)は、小田急線の新宿駅で、デビュー10周年を迎えた小田急50000形VSEの50001Fによるはこね43号を撮影しました。

この列車は、新宿を出た後、町田、本厚木、小田原に停車してから箱根湯本へと向かうもので、VSEの本厚木停車は午前中の下りを除いた平日のみとなっています。

VSEがデビューしたのは、2005(平成17)年3月19日のことで、あれから10年経った今でも人気は衰えていないです。

この時には、前面に10周年記念ステッカーが取り付けられていたので、ムードが高まっていました。

1996(平成8)年から1999(平成11)年に掛けて3100形NSEの置き換え用として導入されていた30000形EXEでは、通勤輸送重視により、箱根の観光輸送に適していなかったので、バリアフリー非対応である10000形HiSE車の置き換えを期に、利用客が伸び悩んでいたロマンスカーの利用客を呼び戻す一環として、最新の技術を取り入れ、ロマンスカーブランドの原点に回帰したた50000形VSE車が導入されていたのであります。

この効果は良好だったので、10年経った今でも人気が衰えていないことの証でもあるし。

このように、VSEがデビューしてから10年経ったことで、早いもんだなと思っていることに加え、大好評で何よりだと思っています。

池袋から渋谷までは、渋谷ヒカリエ号に乗ったのであります。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

都電さくら号

この日(3月18日(水))は、学習院下から三ノ輪橋まで、都電荒川線の9002号車による都電さくら号に乗りました。

都電さくら号は、一昨年から9002号車によって運転されており、今回が3回目となっていました。

ヘッドマークは、どちらも都電のマスコットキャラクターであるとあらんが描かれており、パンタグラフ側はとあらんと9002号車となっているのでムードが高まっていました。

三ノ輪橋で都電の撮影を行い、8810号車(黄色いあや電、きなりん)で飛鳥山へ。この日は、ガラホ導入後初の都電乗車となりました。

帰りに乗った都電は、検査出場したばかりの8504号車(めろ電、まみたん、ほののん)でした。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

きなりんの罰ゲーム、渋谷

この日は、渋谷のRUIDO K2で行われたステーション♪が出てきた対バン(とちテレ パツイチ一発当てたい&えびす祭り共同イベント)に行けたのは良いけど、場所が狭かったことにより、人大杉でぎゅうぎゅう詰めの状態でドリンク代1200円取られたので最低だったよ!

このことで怒っていたところを某ステッシャーに見られていたので、昨年1月29日にクラブチッタ川崎で行われていたモーニング娘。'14のイベントで、無理矢理詰め込まれていたことを思い出してしまったよ!

現在のモーニング娘。'15の9,10,11期メンバーとはあの時以来握手していないけど、同年5月25日のあの事件によりしゃもじ没収によって握手会に参加する気が失せてしまったのも言うまでもないよ!おまけに高速握手会でもあるのでそのはずだよ!

ステーション♪のほうは、4月18日のとちテレ パツイチ一発当てたいの収録に出られなかったので、一緒に乗車(参戦)していたアマノ氏が嫌っているクソ会場である澁谷ルイードクソ2の状態となってしまったよ!

この影響により、神タワーでのステーション♪の定期ライブが繰り上がってしまったので浜松町での文化放送サテライトプラスでのチアチアのライブに行かれなかったので、ステーション♪の影響によってハロプロに続いてチアチアから切り離そうとしているに違いないよ!

きなりん推しだからきなりんの罰ゲームのクリスマスツリーの衣装を見なければならない為に乗車(参戦)せざるを得なくなってしまったけど、きなりんはチアチアの3期生オーディションでの最終候補での落選者でもあるので、まみたん曰く最強のきなりん推しのステッシャーらしくないと見られているからそのはずだよ!

それよりもポッシボーの二の舞となってしまうし!

チアチアのほうは昨年12月14日以来見ていないのでるっぴに何で来ないの!と言われていたことで恐れていたことが裏目に出てしまったよ!

あいりんはしゃもじさんに会えなくて寂しかった、三鉄ツアーにしゃもじさんが来てもらいたかった!と言っていたのでそのはずだよ!

自分(しゃもじ)は、三鉄ツアーに行かなかったから黄色い都電の8810号車が荒川車庫(荒川電車営業所)で、黄色い世田谷線の306Fが上町車庫(雪が谷検車区上町班)で寝ていることに例えたくなるし!

世田谷線では、ピンク色(まみたん色)の305Fに乗りました。

この日は赤レンガ色の山手線から始まり、世田谷線で終わる一日でした。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

北陸新幹線、上野東京ライン、世田谷線

この日は、北陸新幹線上野東京ラインが開業していました。

E7系が本格的にデビューしていたほか、そのJR西日本バージョンであるW7系も営業運転入りしていました。W7系のほうは、いい日旅立ちが使われています。

この日は、神タワーでのステーション♪のイベントに行った後、上野から品川まで上野東京ラインに試乗しました。

この日からは、定期の常磐線特急が再びE657系に統一され、スワローあかぎと同様の座席指定システムの導入、一部列車の品川乗り入れにより、ホームでは、常磐線特急が新しくなりました。とアナウンスされていました。

E657系のカツK1編成は、2001(平成23)年5月に先行的に落成した編成で、窓ガラスの編成番号表示でK-1となっているのが特徴であります。

こちらは、2012(平成24)年3月3日に臨時特急復興いわきフラガール号でプレデビューしていた話題の編成でもあります。

これまで上野発着が当たり前だった常磐線が、上野東京ラインの効果によって東京経由で品川まで乗り入れてきたことで、時代が変わったんだなと思いました。

東京駅の7番線で撮影した、E657系のカツK17編成による特急ひたち21号を撮影したけど、2月22日に土浦から上野まで乗った時を思い出しました。

E657系のカツK17編成は、昨年11月に、上野東京ラインの開業用として導入されていた編成で、11月13日の臨時快速舞浜・東京ベイエリア号で東京駅の京葉地下ホームに乗り入れていたことで話題になっていました。

この日からは上野東京ラインとして本格的に東京駅に乗り入れるようになり、初日に東京駅で撮影することが出来たことで運命を感じました。

東京駅から水戸、日立、いわき方面に行く時には、高速バスに頼っていたけど、列車により渋滞知らずで行けるようになりました。

常磐線特急では、全席指定で座って行くことが出来るほか、携帯電話やスマートフォン、ノートパソコンの充電も出来るという魅力もあります。

目黒駅前から三軒茶屋駅まで、東急バス弦巻営業所のT1435(世田谷200か・・16)号車のいすゞエルガミオによる黒06系統(東急バス三軒茶屋線)に乗りました。

今回乗ったバスは、今年1月に導入されたいすゞエルガミオの最新モデル(SKG-LR290J1)であり、エンジンは、いすゞの環境対応型のD-CORE(水冷4気筒のターボ付きの4HK1-TCH型、240PS)となっています。

06系統(東急バス三軒茶屋線)は、昨年9月1日に下馬営業所から移管されたもので、若林百貨店循環線(若01系統、若林折返所→東急百貨店本店前(渋谷→)若林折返所間)も同時に移管されていました。

昨年11月17日には、ご当地ナンバーである世田谷ナンバーの使用が開始され、世田谷区にある4つの営業所(淡島、下馬、弦巻、瀬田の各営業所で、いずれも東急トランセに業務委託されている)に、下馬のリムジンを含めた世田谷ナンバーの新車が入っていました。

都内にある東急バスの営業所のうち、世田谷区以外の目黒(目黒区)、荏原(品川区)、池上(大田区の)各営業所は、従来通り品川ナンバーでの登録となります。

この路線は、途中狭い道を通るので、目黒→下馬営業所時代と同様に中型車限定で運転されているけど、日野の中型車(レインボーシリーズ)が当たり前だった目黒営業所時代と比べて、三菱ふそういすゞの中型車も加わったことによってバリエーションが増えています。

弦巻営業所の世田谷ナンバーの新車は、T1433〜1436(14〜17)の4台であり、三軒茶屋線のほか、前述の若林百貨店循環線、小山線(反11系統、五反田駅西口〜世田谷区民会館、弦巻営業所間)、祖師谷線(等11系統、等々力操車所〜桜小学校、祖師ヶ谷大蔵駅間)などにも使われています。

東急バスの子ども見守りサービスであるエキッズは、今年3月9日から東急バスでも使えるようになっているけど、他のバス会社との共同運行路線の場合は、東急バスのみ有効となっています。例えば、渋24系統(成城線、渋谷駅〜成城学園前駅間)などの他の場合は、小田急バスでは適用外となるし。

このように、世田谷ナンバーのバスに初めて乗ることが出来たので良かったです。

東急世田谷線三軒茶屋駅で、今年のNHK大河ドラマである花燃ゆのラッピングが施されている308Fを撮影しました。

このラッピングは、世田谷線開業90周年を兼ねて施されており、沿線に吉田松陰がまつられている松陰神社があることの縁により、世田谷線沿線の魅力を伝える為に施されたラッピングでもあります。

2月27日に上町車庫で行われていた出発式には、吉田松陰役であり、世田谷区出身の俳優の伊勢谷友介氏も参加していました。

この日は夕方出庫の08運用に入っていたことが分かります。

花燃ゆは、女優の井上真央氏が主人公であり、ラッピングでも目立っています。

このように、夜の三軒茶屋駅で、花燃ゆのラッピング電車を撮影することが出来て良かったです。

花燃ゆのラッピング電車は、5月30日まで運転される予定となっています。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

ガラホにしました。

この日は、携帯の機種をガラホ、日フォンことAQUOS K(SHARPのSHF31)に変えました。こちらは見た目はガラケーだけど、スマホと同様の機能があります。色は赤です。

前日の3月7日は、夕方の土曜出勤前に先代の携帯電話であるGRATINA(グラティーナ、KYY06)が突然起動画面がフリーズしてしまい、再起不能のご臨終状態となってしまったので、バックアップしていなかったデータが失われてしまったよ!

これにより、ガラホに変えたけど、これまでのガラケーとは異なり、PCサイトを見られるようになったことやカメラ性能がスマホ並みとグレードアップされたのは良いけど、携帯サイトが見れず、Google Playが非対応であるからこれまで使っていたゲームが出来ないし、ガラホ専用のアプリが少ない状態なので日常的に使うことが出来ない状態で、制約があるのにも関わらずスマホと同じ料金プランとなってしまったよ!

スマホにしていたら、操作しづらいことや文字が打ちにくいことや故障した時に困るということでガラホにすれば良かったと後悔していたところだったよ!

最近は操作しづらいことが指摘されてスマホからガラケーに出戻りした人が増えていることでガラケーが見直され、ガラホが導入されたのもそのはずだし!

スマホが嫌いなメタルダー氏も同じ赤いガラホを導入していたし、TJ氏やハタボー氏もドコモからガラホが出たら替えたいと言っていたのでお互い様だよ!

TJ氏やハタボー氏の場合はメールやPCサイトの閲覧が重視なのでスマホよりガラホの状態だし!

この日は都営バスの大塚支所でのイベントの後に大塚駅前で都電を撮影した後だったので携帯で撮影した画像が無駄になってしまったよ!

デジカメで類似した画像を撮影していたけど、そちらが残っていたので難を逃れていたし。

携帯電話の買い替えにより相鉄の相模大塚駅でのそうにゃん号のイベントに入場締切後に到着したのでそうにゃん号ならぬ遭難号となってしまったよ!

これだから自分が土曜出勤に当たった時や、その後の日曜日の単休により非連休になってしまった時は録なことがないよ!

先代のGRATINAは、データフォルダの容量が小さかったことやPCサイトビューアー、着うたフルが非対応だったから安物であったことも言うまでもなかったし、自分には向かなかったので、MARVERA(マーベラ)にすればよかったよ!

先月28日はステーション♪と行く三鉄ツアーが行われ、3人のステッシャーが参戦していたけど、自分(しゃもじ)と面識のあるやっくん氏、たかみん氏、女性ステッシャーのリーダーであるりさこ氏が行ってくれたから助かっているよ!

このツアーの内容をりさこ氏から聞いた時は羨ましくなってしまったので、ツアーで乗っていたE5系新幹線はやぶさ号を見ているだけで悲しくなってくるよ!

このツアーは土曜出勤だったし、参加費が11万円もするので当然のことながらしゃもじ運休(欠席)、惨鉄ツアーとなってしまったけど、メンバーと一緒に居られたということを聞いたので、自分が行かれなかったことでショックに陥っていたので、今月1日にステッシャーを休んでしまったよ!

このことでステーション♪の乗務員(メンバー)から、しゃもじさんがいなくて残念、本当はしゃもじさんにも来てもらいたかったという声が聞こえていたし、その意見が多数を占めていたのでそのはずだよ!

本当は自分(しゃもじ)を含めた4人だったらちょうど良かったんだよ!

このことを、都電荒川線の8810号車が荒川車庫で、東急世田谷線の306Fが上町車庫で寝ているどころか、代わりのドルヲタ活動なしの仕事行きとなったことで、長野新幹線北陸新幹線あさま号E7系グランクラスのチケットが取れずに、E2系の8両編成(N編成)によるあさま号の普通車で我慢しなければならないことに例えたくなるよ!

これにより、5月30日の仙石東北ラインの開業までE5系に乗ることを東京〜大宮間を含めて自粛することにするよ!その間は、北陸新幹線E7系またはW7系に優先的に乗ることにするし!

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、ほののん、かなちゃ、しょこりん、ゆかっぴ、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?

ステーション♪の大宮、秋葉原、野田線

今月(2月)1日は、大宮アルシェのNACK5スタジオで行われていたステーション♪が出てきたラジオの生収録と、神タワーでのステーション♪の定期ライブに行ってきました。

まずは、ステーション♪の4両編成(4人)のフルメンバーで行われていた大宮アルシェでのラジオ(NACK5)の収録に行き、最前列で見たところ、メンバーたちと目が合いました。

まみたんこと小池真実氏からは、うさ耳ポーズを取ってくれたことを覚えています。

この時に鉄道に関する話題があったけど、まみたんは京王線が好きで、よく乗りに行っていると語っていたし。

大宮でステーション♪を見たのは、昨年5月24日のイベント以来であり、当時きなりんが長期運休(活動休止)中だったので、大宮できなりんを見たのは初めてでした。

昨年5月24日の大宮でのイベントでのMCでは、まみたんが、京王電鉄担当と言っていたことを覚えているけど、同年9月21日にアリオ橋本(相模原市緑区)のタワレコで行われたステーション♪のイベントで、まみたんが京王線が好きだと言うことが分かりました。

2日連続で京王線に乗れて良かったと言っていたし、アリオ橋本への移動で京王線に乗れることを楽しみにしていたのでそのはずであります。

この後に、秋葉原の神タワーでの定期ライブに行ったけど、時間があったので、大宮から上野経由のJR線ではなく、大宮から春日部まで、東武アーバンパークライン(野田線)、春日部から北千住まで、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、北千住から秋葉原まで、地下鉄日比谷線で移動したのであります。

この日の定期ライブのセットリスト

OPSE

いちころモーション♪

mc

どこまでもゴーマイレール

LALALOVETRAIN

mc

ラッシュアワー!!!

この定期ライブは、まみたんが諸事情により早退した為に、ねねち、あいりん、きなりんによる3両編成(3人組)で行われていました。

この時の衣装は、それぞれの生誕Tにオーバーオール姿の組み合わせであり、グラサンとの組み合わせも最高でした。

きなりんは、髪を切ったばかりだったので、ロングヘアーはもちろんのこと、ショートヘアーも似合っています。

ねねちが持っていたパンダの小さなぬいぐるみは、2012(平成24)年4月8日に上野BRASH(現、上野音横丁)で行われていたステーション♪のファーストワンマンライブ(上野発スーパーひたち ステーション♪1stワンマン出発進行!!)で使われていたものであります。

あの時は満員御礼であり、日頃お世話になっている松戸の友人の藤次郎氏や、自分(しゃもじ)をステッシャーに導いてくれた高崎市の友人のにゃんたむ氏も乗車(参戦)していました。

藤次郎氏も、自分やにゃんたむ氏と同様に、第一期からの古株のステッシャーであります。

あの時の自分(しゃもじ)は、ステーション♪の現場に初乗車(参戦)する前で、当時モーヲタだったことで、宇都宮でのモーニング娘。の公演に行っていたので、上野でのファーストワンマンに行かなかったのであります。

あの時は、スマイレージ有頂天LOVEのカバー曲も出てきていたし。

後は、ステーション♪の対バンやワンマンライブで定番となっているぐるぐるびぃーむが発表された時でもありました。

ツアータイトルにスーパーひたちの名を関していたけど、当時のスーパーひたちは、651系が主流で、現在の主力であるE657系がデビューしたばかりでした。

フレッシュひたちでは、E653系も使われていたし。

自分(しゃもじ)にとっての初めてのステーション♪のワンマンライブの乗車(参戦)は、同年7月15日の恵比寿LIVE GATEでのセカンドワンマンライブ(ステーション♪1st Album発売記念ワンマンライブ〜記念日に逢いましょう〜)で、アルバム発売記念でもありました。

2月1日と言えば、ステーション♪のファーストシングルである(ススメ。)が発売された記念すべき日でもあり、あれから3年経ったのであります。

あいりんのコメントでは、大宮でもしゃもじが目立っていたと書かれたので、最前列で見て目が合ったという証でもありました。

一昨年の暮れまでは、ステーション♪のライブやイベントの乗車(参戦)が少なく、軽視していたけど、昨年5月下旬からは乗車(参戦)回数が大幅に増え、同年8月31日にはステーション♪がアイドルグループ全般の1推しとなっています。

このように、大宮から秋葉原まで移動し、ステーション♪の現場を掛け持ちすることが出来て良かったです。

鉄道アイドルユニット「ステーション♪」では、発表があった通り、新規メンバーオーディションが行われています。

Webサイトの「Audition&Debut」ではトップページに広告も掲載されています。

締め切りは3月31日で、12歳〜23歳の女性であることが条件となっています。

どんな顔ぶれになるのか楽しみですね。

入ってきたとしたら、ゲームメイトβの追加メンバーと同様にしゃもじと仲良しになれるに違いないです。

大宮から春日部まで、東武アーバンパークライン(野田線)の新型車両である60000系の61603Fによる柏行きに乗りました。

東武野田線に乗ったのは、一昨年6月15日(柏から船橋まで初日を迎えた60000系60101Fにも乗っていた)以来であり、昨年4月1日に東武アーバンパークラインの愛称名が使用開始されてからは初めてでした。

春日部では、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)の50050系(地下鉄半蔵門線東急田園都市線直通)を見ることが出来、フロントガラスにそれが映っていたので、ベースとなった車両(先輩)との対面でもありました。

50000系列のうち、本線系統所属なのは、5050系だけなので、50050系であることが分かります。

東武アーバンパークラインの大宮駅は、JR大宮駅の東側にあり、北大宮までJR宇都宮線と併走しています。

この61603Fは、昨年1月12〜13日に、61604Fと共に下松(日立製作所笠戸事業所、山口県下松市)から熊谷貨物ターミナルまで甲種輸送され、27日に営業運転が開始されていました。

60000系は、今年度(今年3月までの間)に8編成導入される予定であり、そのうちの61611+61612Fが1月11〜12日に掛けて甲種輸送され、1月26日に営業運転入りしていました。

今後は、61613+61614F、61615+61616Fが甲種輸送される予定であり、8000系が置き換えられていくことになります。

8000系では、初期型の幕車のほか、LED改造車にも廃車が出ているので、撮影はお早めにということになるし。

この時に、大宮から春日部まで、久しぶりに東武60000系に乗ることが出来て良かったです。

東武アーバンパークライン(野田線)の春日部駅で、ファミリーマート(ファミマ)のラッピングが施された10030系11632Fを撮影しました。

こちらは、水色と黄緑色の帯であり、ファミリーマート(ファミマ)の色と同様であることから、ファミマのラッピングが施されているのであります。

ファミマに寄って、お家に帰ろう!と書かれていることはもちろんのこと、ファミマに寄って、○○公園に行こう!という文字もありました。

○○公園とは、東武アーバンパークライン沿線にある大宮公園岩槻城址公園、清水公園柏の葉公園のことであり、ファミマに寄ってからこれらの公園に行こうということがアピールされています。

ファミリーマートは、1981(昭和56)年に埼玉県狭山市で本格的に開店されたのが始まりであり、当時はセゾングループだった西友の傘下で、にこちゃんマークが使われていました。

現在はam/pmジャパンがファミマに買収されたことにより、店舗が大幅に拡大されています。

東武の駅構内にあったam/pmも、ファミマに買収されていたので、このことによる縁もあるし。

11632Fは、11631Fと同様に、1988(昭和63)年にアルナ工機(現、アルナ車両)で製造されていた10030系の初期型であり、一昨年5月に野田線に転用されるまでの間は、本線系統で活躍していました。

リニューアルは、転属前の2012(平成24)年12月に行われていたし。

現在東武アーバンパークライン野田線)の10030系は、11631,11632,11635,11636,11652,11653Fの6編成あり、11631Fと11632Fはファミマラッピング編成(リニューアル車)、11632Fと11636Fはラッピングなしのリニューアル車、11652Fと11653Fは、非リニューアル車(元東上線の方向幕車)となっています。

あとは、8000系の撮影も行いました。

東武アーバンパークラインの8000系は、ロゴマークが入っているけど、60000系の導入や、10030系の転入により廃車が進められている状態であり、後期修繕車(LED改造車)である8169Fが、先月(1月)30日に例の渡瀬北留置線(北館林)まで廃車回送されていました。

昨年12月24日には8131+8501Fが、今年1月7日には8155+8521Fがそれぞれ廃車回送されていたので、前者の8131+8501F廃車によって、UPLロゴの入った編成としては初の廃車となったことに加え、東武アーバンパークライン(野田線)から一桁番台の編成(2連のトップナンバー)、が全滅していました。

次に、きなりん、あいりん、まみたん、ねねち、しょこりん、ゆかっぴ、ぺっぺ、みづき、まなか、はるなん、あやちょと握手出来るのはいつになるんだろう?